top of page

NEWS

VRCが発信する価値に関する最新ニュースとインサイト

SDGsは「ただの広告」.png

Are the SDGs just "advertising"? The big problem of corporate "window dressing

清水憲司・毎日新聞経済部副部長(前ワシントン特派員)

By: Kenji Shimizu, Mainichi Newspapers

October 30, 2021

"Ethical Capitalism" from Japan! Measuring True Corporate Value

VIDEOS

Latest videos and presentations about our efforts:

UN General Assembly Science Summit (UNGASS 77)

Organized by Okinawa Institute of Science & Technology (OIST) and Japan's Permanent Mission to the United Nations

Sept. 26, 2022

「企業のパーパスを可視化するバリューモデルとは〜企業理念に基づいた真の企業パーパスを解き明かす〜」

須貝フィリップ教授

Sept. 3, 2022

5th Global Conference On Creating Value

Organized by the Creating Value Foundation, JAIST and Kobe University

「企業のパーパスを可視化するバリューモデルとは〜企業理念に基づいた真の企業パーパスを解き明かす〜」

須貝フィリップ教授

Advertising Week Asia 2022
「企業のパーパスを可視化するバリューモデルとは〜企業理念に基づいた真の企業パーパスを解き明かす〜」

須貝フィリップ教授

価値を測る:7つのステークホルダーのための80の目標

須貝フィリップ教授

基調講演

IAFOR 第2回東南アジア教育会議(SEACE2021)

2021年5月14日

サステナビリティと価値の測定

須貝フィリップ教授

テンプル大学ジャパン(TUJ)サステナビリティ・ラウンドテーブル

2021年7月2日

マーケティングによる価値創造とサステナビリティを測る80の目標

須貝フィリップ教授

サステナブルジャパンを求めて

2021年11月11日

ABOUT US >

同志社大学は2021年11月に「社会価値研究センター」を正式に設立しました。この研究センターの目的は、(1)自らの組織、(2)株主、(3)顧客、(4)従業員、(5)取引先など関連企業、(6)地元地域社会、(7)地球環境といったステークホルダーに対する価値の創造や破壊の影響力の測定、監視、評価、報告する仕組みを研究・開発することです。

CONTACT >

T: +81 (0)75-251-4600

F: +81 (0)75-251-4710

E: psugai@mail.doshisha.ac.jp

  • LinkedIn
bottom of page